このコンテンツには広告を含む場合があります
【スマスロ北斗の拳】チェリーの取りこぼしが面白い!前兆パターン次第では…【カウンター非作動】


こんにちはでじかめです。(@dejikame_blog)
今回はスマスロ『北斗の拳』のチェリーこぼしと前兆パターンについてまとめてみました
北斗と言えば中段チェリー!そのチェリーを取りこぼすとどうなるのか?角チェリーにすると得をするのか?
本記事の内容
- チェリーを取りこぼしたどうなる?
- 前兆パターンの法則
- これが面白い!
正直、今更感のあるネタですが…面白いから試してみてね



最近どハマリ中です


チェリーを取りこぼすとどうなる?
みなさん…
チェリーは取りこぼしてますか?



チェリーは狙ってる?



そりゃ狙ってるけど…



それじゃダメだね



ジャグラー打ってる時の沖●カルみたいなこと言い出したぞ…
それじゃあ、まずはチェリーを取りこぼすとどうなるのか確認して見ましょう!


はい、右の北斗カウンターが作動しません。
スイカは取りこぼしても作動するのに中段チェリーの場合はカウンターは作動しません



作動しません!



そもそも中段チェリーじゃないんじゃ?
安心して下さい(?)中段チェリーをこぼした場合も作動しません
ちなみに取りこぼさなくても下段にビタ押しても大丈夫です





損はしないの?
安心して下さい。下段に押そうが取りこぼそうが払い出しは2枚です







安心してください
取れてますよ
もちろん、中段チェリーとしてBB抽選は行われてます



でも、中段か角か判断つかなくなるよね?
そうです!判断がつかなくなります。ただ…そこが面白い部分でもあるんです
※演出や順押しの狙いどころ次第では判断できることもあり




※北斗・ブランク・赤7は順押し限定
ちなみにリーチ目役を引いた時は払い出し枚数と音で分かります




※ホ・ブ・7の時は中リール中段にリプレイ以外でリーチ目!?



で、これの何が面白いねん
北斗カウンターが動いてない時に…



先日こんな事がありまして…
何気なく回していると…
\うさぎ〜!おれの名を言ってみろ/


何も引いてないのに突然のジャギ襲来!



は?何起き!?
北斗カウンター非作動時のバトルはBB濃厚
この時はチャンス目からの当選だったと思われるのですが…ものすごい違和感!
そして…
何これ?楽しい!
打ちすぎてマンネリ気味だった北斗に花が咲いたような感覚を覚えました



楽しいかも!
そもそも、導入した直後から噂には聞いていたんです。
わざとチェリーを取りこぼしてバトルに発展すれば、とか…
ラオウステージに移行すれば…とか!


ただ、当時はそれの何が面白いのか全くわからず、2024年を迎えた訳ですが…
ようやくその面白さを実感!気づけました
僕みたいにまだ知らない人の為にも、ぜひ知ってもらおうとブログを書いてみようと思った次第でございます



損はしないから試してみて
実践:チェリーこぼし
はい、そんな訳でバンバン取りこぼしていきます









どんだけ溢すねん…
最初は下段にビタする方法でやっていったのですが…
僕の目押し技術では中段で止まることが多発したので最近ではホ・ブ・7付近をアバウトに狙うことにしました





中押し派です!
そんな訳でチェリーをこぼす=北斗カウンター非作動時にBBが濃厚になるパターン紹介します
まずはバトル発展!


ジャギ・アミバ・ババアに限らずカウンター非作動時のバトル発展はBB濃厚です
なのでゴンス・メッセンジャー演出・ヒビ割れアタも激アツです




※ヒビ割れアタ・ゴンズ・メッセンジャーはハズレる事もあるそうです



ビンタされるデブは弱い!
後はラオウステージへの移行もBB濃厚です


この辺りがオーソドックスだと思います。
今回の実践では…


アミバ演出で発展なし(たぶん熱い)


ラオウステージ移行(BB濃厚)


ヒビ割れアタ2発(熱い・赤割れなら濃厚)


シルエット演出(BB濃厚?)


トキ出現と言う流れでした!


この時の実践は激アツ演出のオンパレードで、おそらく確定ではない物もあると思いますが…
カウンター非作動時に1個でも発生すれば『もらった!』と思えるレベルだと思います



なにか起きれば熱い!
実践:急にくるパターン



もう1パターンも紹介!
89ゲームでチェリーをこぼして…


\アタッ!/





きたこれ!
チェリーを引いたのに何も起きず『ハズレたか〜』と思った頃の…アタッ!
これが楽しいんです
そしてアタッが頻発!(濃厚?)


シルエットから…




ババア出現と言う流れでした!



きたこれ!
チェリーを引いたけど当たっているのか…
それ以前に中段チェリーだったのか?やっぱ角チェリーだったのかな?と思っている時の突然のアタッ!
これが楽しいんです!



気分転換にはなりそうやな
その他にも覚えておきたいパターン
カウンター非作動時じゃなくてもBB濃厚になる演出を2つ紹介していきます
コレも覚えておくとより楽しめます
レア役を引いてから3ゲーム以内に連続演出に発展するとBB濃厚
これはバトル演出やゴンスなどに発展という感じですね(そのバトルでは負ける可能性あり)




※南斗最後の将はNGでした(右回りでも)


ラオウステージ移行の法則


レア役を引いてから何ゲームで移行するかに法則があります
- 4ゲーム以内に移行(BB濃厚)
- 10ゲーム以内に移行(チャンス)
- 23ゲーム以降に移行(激アツ?)
- 移行してから7ゲーム以内に移行する(濃厚)



この辺りは抑えておこう!
基本的にチェリーをこぼしてもスイカで北斗カウンターが作動していると、うやむやになる事が多いのですが上記の法則を覚えておくと…
『あれ?今のチェリーで当たってる!』
例:スイカカウンター残り4ゲーム+チェリーこぼして2ゲーム後にラオウステージに移行など
『どっちか分からないけど当たってる!』
例:チェリーをこぼし+スイカの3ゲーム後にバトル発展など
みたいな事も起きるのでいつもと違った楽しみ方もできます



なるほどね
取りこぼす時の注意点
ここまでは取りこぼすと楽しい事が起きるかもよ!みたいな話でしたが…注意点もあります
1つはどのレア役で当たったか判別がつかない
極端な例で言えば天国中の角チェリー!設定1だと1.75%で…設定6だと7.14%でBBと大きな差があります
こぼしてしまうと中段なのか角なのかの判断がつかなくなるので…設定狙いをしている時はこぼさないようにしましょう


2つ目はBB後の天国狙いです
なるべく早く判別して切り上げたい所なのに手ぐせでこぼしちゃうと…しばらく様子をみる必要がでてきます





中段やったかも…
ざっくりですが…上記を踏まえておけばチェリーこぼしを楽しむ事ができると思います。
間違っている部分があったり、僕より詳しい人も多いと思いますが…その辺は目を瞑って下さい



間違ってたら教えてね



おい!ハズレたぞ!
しょうがないな!と思ったらクリックしてね
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
にほんブログ村
オススメの記事







ブログは毎日更新中です







イヤホンに迷ったらコレ!



