
こんにちはでじかめです。(@dejikame_blog)
今回はとあるノイズキャンセリングイヤホンを半年ほど使ってみたので使用感を書いてみようと思います。
パチスロを打つ時に付けるととても快適なので良かったら参考にしてみてね



この記事を読むとこんな悩みを解決できるよ!
オススメのノイズキャンセリングイヤホンが知りたい!
そもそもノイズキャンセリングって何?
本当にパチンコ屋で効果があるの?



買ったイヤホンはこちら!
Ankerさんから発売されている
Soundocore life P3です
使えばわかるその魅力!



実際に使ってみた感想は?
使用を開始してから3ヶ月ほど経ちますがもはや手放す事のできない物になってます
このイヤホンなしでパチスロを打つのは耐えられません。



ここからSoundcore Life P3を詳しく紹介していきます
パチンコ屋でイヤホンを付ける理由
ノイズキャンセリングイヤホンをつける理由それは騒音をカットする為です



若い奴らはパチンコ屋でも音楽を聴いてるのか!
って思った事ありませんか?あれは騒音から耳を守っているんです
もちろん音楽や動画を見ている人もいますがあくまで騒音をカットした上で聴いているんです
今回は紹介するSoundcore Life P3にも(ウルトラ)ノイズキャンセリングと言う機能が搭載されていてあらゆる場面に対応した騒音をカットできます!
そもそもノイズキャンセリングって何?



ノイズキャンセリングってなんなの?
ノイズキャンセリングとは騒音を軽減する機能です。工事などや電車の騒音をカットする効果があります。
もちろん、パチンコ屋の騒音もカット!
注意点!ノイズキャンセリングならどれでも良い訳ではない
ノイズキャンリングには大きく分けて3つの種類があります
せっかく買ったのに用途が違っているとお金の無駄になるのでしっかり確認しましょう



簡単に説明しなさい!
3つの種類それはパッシブ・アクティブ・CVCです



順番に説明していくよ!
耳栓の強化版?パッシブ・ノイズキャンセリング
パッシブ・ノイズキャンセリングは
物理的に騒音をカットする効果があります



物理的?



ようは耳栓だね。音楽を聴ける耳栓
耳に物を詰めることで騒音を軽減できる訳です。
購入するときはアクティブノイズキャンセリングが付いている物を選ぼう!
アクティブ・ノイズキャンセリングは
特殊な音波を生み出し騒音を軽減する効果があります。



特殊?音波?
簡単に言うとうるさいと感じる音の逆の音をだしてプラマイ0にする訳です
またSoundcore Life P3 にはウルトラノイズキャンセリングという場所によって効果を使い分ける機能が付いています
CVC6.0 8.0は通話時のみに効果を発揮!
CVC6.0 8.0・ノイズキャンセリングは
通話時の音をクリアにします。
値段は安いですが騒音をカットする効果は期待できません



『自分』にと言うよりは『通話相手』に声を聞こえやすくなる機能です
ちなみにSoundcore Life P3にも音声をクリアにする機能が付いています!
まとめ
パチンコ屋で使う時はアクティブ・ノイズキャンセリングが付いている物を選ぼう!
Soundcore Life P3のココがすごい!
- あらゆる騒音をカットできる
- 多機能なのに値段がお手頃
- 1度設定すれば次からは付けるだけ!
- 長時間の再生が可能(7~8時間)
快適な使用感
耳栓より騒音をカットしてくれますが全く聞こえない訳ではないです
友人の声はもちろん、ボーナス終了時の設定示唆も聞こえます
また、朝一の並びの時にも動画や音楽を聴けるのも便利!
最初は少し戸惑うかも・・・
最初の内は歩きながら台を見ている時にちょっと違和感がありました
が、しばらく使用しているとなんにも感じなくなりました。



まあ、慣れですね
操作方法
耳に付けながでもタッチセンサーから操作が可能なのですが・・・
イマイチ反応がよくない気がしました停止させようとしたらスキップしたり
「あれ?押せた?」「反応した?」見たいな事が多かったです
スマホで操作した方がストレスがないです



ここからSoundcore Life P3を詳しく紹介していきます
見た目
見た目はこんな感じです


手触りはサラサラしていてます。
開けるとこんな感じ


磁石でカチッとハマるのでグラついたりしないです。
選べるモード
Soundcore Life P3のメインの部分、ウルトラキャンセリングについて説明します
3つのノイズキャンセリングモード
- 交通機関
- 屋内
- 屋外
パチンコ屋で使うのは交通期間モードがオススメです
ランニングや散歩の時は屋外モードと言った感じですね
音楽をガンガンに聞いていない限りは車の走行音もある程度聞こえます。
2つの外音取り込みモード
- 全ての外音が聞こえる
- 音声フォーカス
パチンコ屋で使う場合は気にしなくてOK!
値段は9000円ほど
今ならセールで7000円ほどで買えます(2021年8月)
現在は9000円ほどです
色の種類
白 黒 赤 青の4種類から選べます。
でじかめは汚れが目立つと嫌なので黒を選びました。
ペアリング(接続)
1度設定してしまえば次からは耳に付けるだけです!



手間なしで簡単♪
以前もっていた物だとボタンを3秒長押しが必要だったんですけどSoundcore Life P3は付けるだけなので快適です



接続方法はコチラの記事をどうぞ!


再生時間
再生時間は7時間ほどでケースで充電しながらだと30時間以上持ちます。
しかし1つだけ不安点があります
設定狙いで長時間打つ方には充電がもたない言う所です



念の為、耳栓もあると良いね!
ただ10分ほどの充電で2時間分の再生が可能らしいので休憩を取りながらならそこまで問題はないかもしれません
追記 実際に長時間つけてみましたが7時間ほどで英語でアナウンス?が入りその後30分ほどで効果が切れました
充電はタイプC
任天堂Switchと同じものが使えます


音質
AirPods(初代)と比べてそこまで変わらない気がしますそもそもパチ屋で使うのでそこまで気になりません
落としても安心!?



よく、1個だけ失くしたりするんだけど!



探せるよ!


右上のはぐるまのマークから「デバイスを探す」を押すと


再生のボタンを押すと『キーン』と犬笛のような音がします



犬笛ってカメにも聞こえるの?



キーンってなるんだよ!
ただパチンコ店で落とした場合は聞こえるか微妙です・・・散歩中や家の中でなくした場合は便利ですね



実際に探して見ました!


まとめ
長々とSoundcore Life P3の魅力を書いてみましたがいかがだったでしょうか?



伝わってると良いな
安い買い物ではありませんが他の物から比べると安い方ですしなにより耳にやさしいです。
年々、台の音量は上がっています耳に何かあってからでは遅いです。
耳の病気になる・耳が聞こえなくなるのを予防するのに9000円は高くないです!
あと、最近の台は暇な時間が多いでその時間に暇つぶしや勉強できるのはとても良い事だと思います。


長々と書きましたが少しでも参考になれば嬉しいです˖°٩( ‘ω’ )و
さらに使って見て分かった事があれば追記していきます!


今回はここまで!いつも読んでくれてありがとうございます!
にほんブログ村