このコンテンツには広告を含む場合があります
【スマスロ 真・一騎当千】短縮天井狙い編!駆け抜け後と趙雲ループ後を狙ってみた


こんにちはでじかめです。(@dejikame_blog)
今回は”スマスロ真・一騎当千”の『短縮天井狙い実践』がテーマになってます
- 実践:AT駆け抜け狙い
- 実践:趙雲ループ狙い
今回は短縮天井狙い実践編!AT駆け抜け後とツラヌキ後!趙雲ループ突入後の台を狙った結果を見ていきましょう



趙雲つよつよです


実践:AT駆け抜け狙い



まずはAT駆け抜け狙いから!


打ったのはAT駆け抜け後の280Gの台です
昨日のブログでも説明しました通り…
AT駆け抜け後はモードC以上に滞在。つまり天井が700Gに短縮されています
駆け抜けの見抜き方は簡単で『前回のATがBB1個で終わっていればATを駆け抜け』ていると分かります





カバネリと同じです!


この実践をした時はよく分かっておらず、280Gから狙っていますが…
狙う時の目安は350G辺りからが良さそうです



ちょっと早かった…



だいぶ早くない?




326GでCZ『闘士決戦』に当選します
打ち出しが少し早かったですが、運良く300GのゾーンでCZに引っかかってくれました



狙い通り!



嘘つけ!


が、このCZは失敗
孫策 VS 典韋はちょっと無理ゲー感がありますね



次いくよ〜!


続いて416GでもCZに当選!
AT駆け抜け後はモードC以上に滞在しているので、CZの当選率が高めになっているのも嬉しいポイントです


- 100〜300G:33%以上
- 400~500G:60%以上



でも、無理ゲーやろ?


対戦カードはまたしても孫策 VS 典韋。これまた無理ゲーだと思われましたが…
強チェリー!


強スイカ!


弱チェリー!


と、力技でレア役を連打!!!



コンボコンボ!



それ、コンボちゃうやろ…


あっさり勝利!
投資は300枚で済んだので助かりました。


まあ、150枚しか出なかったですけどね。。。



しょうもな!



…
実践:趙雲ループ後狙い
続いてツラヌキ(趙雲ループ)後狙いです


ツラヌキ要素の『趙雲ループ後はモードD以上に移行』する可能性が高いです


モードDの400G天井を抜けたという話も聞きますが、ここまで尖ったデータが出ているのなら400G天井だと思って打っても大丈夫だと思います
狙う時の目安は80G辺りからにしましょう



ほぼモードDやと思う!
趙雲ループの見抜き方は履歴に注目!
30G以内の初当たりが連発していた場合は、趙雲ループに移行しています


念の為、差枚もチェックしておきましょう!2000枚以上出てれいればより安全です
ちなみにコレは僕が打っていた時の履歴なので間違いなく趙雲ループ後です



は?ツラヌイたの?



その話はまた今度♪




74G・174G・274Gに前兆が発生!まるで『内部G数加算があるような挙動』をしながら…





PUSH!





継続!



…


と、そのまま382GでATに当選しました
挙動としてはモードD、それも内部G数加算アリなので設定変更後と同じような挙動でした



朝イチと同じじゃね?



まあ、たしかに…
で、これが…




500枚ほど獲得して終了しました
わりと駆け抜けの多い機種なので500枚も取れればOKです



だいたいこんなもんでしょ!



ほんまにエンディングまで行ったんか?
ガチでブログ村の順位を上げたいです!しょうがないな!と思ったらクリックお願いします
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
にほんブログ村
オススメの記事





ブログは毎日更新中です







イヤホンに迷ったらコレ!



