このコンテンツには広告を含む場合があります
とある科学の超電磁砲 パネル狙いの目安と実際に狙ってみた結果!


こんにちはでじかめです。(@dejikame_blog)
今回はとある科学の超電磁砲のパネル狙いした結果を書いていきます
稼働してからそこそこ経つのでAT間では狙えなくなってきましたがパネル狙いならまだ行ける!?
そんな訳で個人的に狙ってるパネル狙いの目安と実際に狙ってみた結果を報告です



いつも通り期待値は不明です



今回の内容は…
パネル狙いの目安
実践内容


パネル狙いの目安
虹パネルがある場合は無条件
金パネルがある場合は300ポイント
金パネル2枚以上は無条件
赤パネル2枚は300ポイント
赤パネル3枚以上は無条件
個人的にはこんな感じで狙っていますが…かなりざっくりです
おそらく期待値マイナスのパターンもあると思います
特に金パネル1枚と赤パネル2枚の場合は500ポイント以上にした方が良いと思います



鵜呑みにしないで!
これに加えてCZ間で300ゲーム以上ハマりやAT間で650ゲーム以上ハマってる場合はCZorAT当選まで打ち切ります



ほとんどはCZ間天井まで打つ感じやね
実践!赤パネル2枚狙い



まずはコレから!


赤パネルが2枚+青パネルがない嬉しいパターン
ランク | 期待度 |
---|---|
RANK2(青) | 6.0% |
RANK3(緑) | 20.7% |
RANK4(赤) | 54.6% |
RANK4(紫) | 82.1% |
RANK5(金) | 超電磁砲CHANCE |
RANK6(虹) | RUSH直行 |



20%は引けるけど6%は無理!


レディオノイズ計画で赤パネルが金に昇格





嬉しい誤算です
真剣抽選Tの発生率が判明!
そしてポイントがMAXになった所で…


ひょっこりと食蜂さんが出現して真剣勝負Tへ



あれ?金パネルはどうなるの?



あ…返せ!僕の金パネル!


と、少し慌てましたが金パネルはそのままで上記のような状態に変化!



これならヨシヾ(≧∇≦*)/
そして結果は…


運良く金パネルGET!



ついでにATも〜( ‘ ^’c彡☆)


AT間で600ゲーム以上ハマってない場合は即やめ



はい!次の台!
ちなみに真剣勝負Tの発生率はこちら
設定 | 発生率 |
---|---|
設定1 | 18.0% |
設定2 | 20.0% |
設定3 | 22.0% |
設定4 | 26.0% |
設定5 | 28.0% |
設定6 | 35.0% |
こちらの数値は設定変更後とAT後に発生する全設定共通の約60%を含む数値らしいのでCZ1スルー後は表記より下がります



60%を入れてコレだと低設定は厳しいね
実践!赤パネル2枚狙い



2台目はコチラ!


今回も365ポイントで赤と緑が2枚あるパターン



使い回しなんじゃないの?



パネルの位置が違うやん!
とりあえずポイントをMAXにして




真剣勝負Tに…



…



いや、本当にたまたまなんよ…
今回は紫パネルをGETして


CZに当選!





今度こそ( ‘ ^’c彡☆)


前回と同じくAT間で600ゲームハマってないのでやめ



おつかれちゃん



次が最後!
実践!金パネル狙い


金パネルが1枚だけなのが心許ないのですが打っていきます



赤パネルも欲しかった…


ひとまずポイントをMAXにして…


通常の真剣抽選に発展



…



なんか文句あんのか!?



いや、別に…
獲得したのは…


金パネル!
ではなく緑パネル…


しかし、これが赤まで発展してCZに当選!







やめやめ
まとめ
今回はとある科学の超電磁砲のパネル狙いした結果を書いてみました



今回のポイントは…
虹パネルは無条件
金パネル1枚は300ポイント
金パネル2枚以上は無条件
赤パネル2枚は300ポイント
赤パネル3枚以上は無条件
CZ間300ゲームハマりはCZ当選まで
AT間650ゲームハマりはAT当選まで
※上でも書きましたが期待値不明の個人的な目安です
慎重に行くなら金パネル1枚と赤パネル2枚は500ポイント以上を目安にして下さい
その他は普通に狙えるレベルだと思っています



御託は言いからAT入れろよ!



あ!?今度みせてやるよ!
しょうがないな!と思ったらクリックしてね
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
にほんブログ村



こちらの記事もオススメです





ブログは毎日更新中です



イヤホンに迷ったらコレ!



