このコンテンツには広告を含む場合があります
【スマスロ咲-Saki-頂上決戦】(駆け抜け)天井狙いの注意点!東3局と南3局では期待値が全然違う!?


どーも!でじかめです
今回は”L咲-Saki-頂上決戦”の『(駆け抜け)天井狙い』がテーマになってます
天井狙いする時の目安や注意点をまとめました。同じ600Gでも状況次第では大きく期待値が変わるので要チェックです!



駆け抜け狙いも難しい!
短縮天井狙いの注意点!
それでは今回打つのはコチラ!


AT間618Gの東2局の台です
天井は基本1000Gですが、設定変更時や前回のATで麻雀激闘に未勝利(駆け抜け)だと天井が短縮されます
- 基本:1000G+α
- 駆け抜け:800G+α
- 設定変更後:600G+α
麻雀激闘に勝利したかどうかは履歴からは確実に見抜けず“BB履歴が2個以下なら可能性アリ”といった感じです





確実には見抜けない!
個人的な意見で言えば、ほとんどのケースが麻雀激闘を勝利せず終わってる気がしてなりません
天井狙いの目安
天井狙い:600G〜
駆け抜け後:400G〜
設定変更後:200G〜
僕はこの辺りを目安に狙っています。ただし、駆け抜けは完全に見抜けないのと現在、何局に滞在しているかも重要です!


咲は天井よりCZからのAT当選がメインです。
CZは8周期(東1〜南4局)のどこかで当選。
南4局(天井) > 東4局 > AT後の東1局の順にチャンスです


そのため、同じ600Gハマリでも南4局と南1局では大きく期待値が変わってきます



南1~2局が特にキツイ!
630Gハマリだけど東1局 or 南1局なら打たない!
逆に570Gハマリだけど南3局なら打つ!
みたいな判断が必要です。ここに関しては各々の判断で押し引きしてください🙇♀️
実践:618G(東1局)〜
そんな訳で実践スタート!改めて今回打つ台を振り返ってみましょう


618Gはハマリの東2局。。。
まあ、ギリギリ可といったところでしょうか😅



ギリセーフやろ!



…




東2局でCZに当選!
そうです!東2局は意外に当たるのです!(解析値だと25%〜40%)



な、狙い通りやろ!



(¬_¬)


で、運良く勝利!
残り13000点は微妙だと思いましたが、どうにか大将戦で勝利できました😆
強ポイン目って必要?


結果は533枚。まずまずの結果になりました!
ただ、途中で和の能力が発動してないときに、降ってきた強ポイン目が20Gで終わったのはビックリでした😵💫


和の能力が発動した時で1/340なのに…
発動してない時は何分の1やねん!結構重いんじゃないの?



強ポイン目とかいる?



ポイン目こそ全てやろ
最後に一言(まとめ)
天井狙いは600Gを目安に狙いましょう!
ただし、今が何局かも重要で東1局・南1局なら650Gぐらいを目安にしましょう



あと、駆け抜けも見抜けない!



CZ狙いだけで良くない?
ブログ村の順位を上げたいです!
1日1回押して貰えると更新の励みになります
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
にほんブログ村
スマスロ 咲の機種情報はこちら
スマスロ 咲 機種情報 | 777ぱちガブL咲のオススメ記事





イヤホンに迷ったらコレ!




コメント