このコンテンツには広告を含む場合があります
短縮やゾーンは狙える?『スマスロ主役は銭形4』狙い目とやめどき・天井期待値


こんにちはでじかめです。(@dejikame_blog)
今回は主役は銭形4の狙い目とやめどきについて書いていきます
主な内容は狙い目とやめどき、狙えそうなポイントと天井期待値などです
知っておくとお得なゾーン狙いと短縮狙いも紹介します



30G連も狙えるかも!?



今回の内容は…
狙い目とやめどき
狙えそうなポイント
天井期待値



動画でも見れます!


主役は銭形4の天井詳細
ゲーム数天井 | 999G+@ | AT当選 |
ガッツ数天井 | 1399ガッツ+@ | AT当選 |
朝一(リセット後)はガッツ数天井が899以下に短縮
また、30ゲーム以内に当たる可能性も!?(約5%?)
天井期待値
開始 | 初当たり | 5.0等価 | 5.6現金 | 出玉率 |
---|---|---|---|---|
0G | 1/367.9 | -615円 | -1781円 | 98.2% |
50G | 1/382.2 | -1854円 | -2935円 | 94.6% |
100G | 1/390.8 | -1935円 | -3036円 | 94.5% |
150G | 1/400.9 | -2111円 | -3227円 | 94.1% |
200G | 1/387.1 | -1660円 | -2778円 | 95.2% |
250G | 1/374.0 | -1230円 | -2350円 | 96.4% |
300G | 1/359.5 | -754円 | -1877円 | 97.7% |
350G | 1/343.5 | -227円 | -1353円 | 99.3% |
400G | 1/325.8 | 357円 | -772円 | 101.1% |
450G | 1/306.1 | 1003円 | -129円 | 103.3% |
500G | 1/284.3 | 1720円 | 583円 | 106.0% |
550G | 1/260.2 | 2513円 | 1373円 | 109.2% |
600G | 1/233.5 | 3392円 | 2247円 | 113.1% |
650G | 1/203.9 | 4366円 | 3215円 | 118.1% |
700G | 1/171.1 | 5444円 | 4288円 | 124.5% |
750G | 1/142.2 | 6446円 | 5279円 | 131.2% |
800G | 1/121.7 | 7284円 | 6096円 | 137.1% |
850G | 1/99.9 | 8277円 | 7055円 | 144.4% |
900G | 1/76.7 | 9302円 | 8049円 | 152.8% |
950G | 1/48.2 | 10194円 | 8941円 | 164.2% |
算出条件
・設定1前兆確認やめ(15G仮定)
・最深部を1005Gとする
・750Gから徐々に当選率上昇(ガッツ天井考慮)
・コイン持ち32.0G/50枚で計算
・平均純増は2.7枚/Gで計算
・平均獲得枚数を一定とする
・執念ポイントは平均値とする
・前回のモード非考慮



500ゲームから狙えそる?



ゲーム数よりガッツ数が大事!
主役は銭形4の狙い目とやめどき
天井狙いの目安は600ガッツ
朝一(リセット後)は70ガッツ
AT終了後にやめる
『600ガッツ付近から打ち始めてAT終了でやめる』これが基本の狙い方になります
朝一は天井が899ガッツ+@に短縮されるので70ガッツからATまで打てそうです
また、30ゲーム付近までに当たりやすいと言う話もあるので30ゲームまで回すのもあり



ゆるーく狙うなら朝一は当たるまで打つのもあり!
ちなみに600ガッツから天井到達までには約18000円(1G辺り1.4ガッツで計算)ほど必要



その他の狙い目は?



沢山ある!
ゼニガダッシュの示唆狙い
ゼニガダッシュ中は画面下にモード(残りガッツ?)を示唆する帯が発生する場合があります
※帯は後からでもメニューで確認可能


帯は緑<赤<虎<虹の4種類で詳しい示唆の内容は不明ですが…赤帯を確認できた場合はATまで打ちましょう
赤帯以上はAT当選まで
緑帯の場合は500ガッツを目安
緑帯の場合は1000ガッツを超える事も多いらしいので慎重に行きましょう



僕は緑でも無条件で打つよ!


メニュー画面のキャラ狙い
メニュー画面には『ちびアミ』と言われるキャラが出現する事があります
出現タイミングは200ガッツ到達時で上位モードを示唆しているのですが…示唆としてはかなり弱いです
モード | 規定ガッツ | 出現率 |
---|---|---|
通常A | 1399 | 10.0% |
通常B | 1399 | 4.0% |
通常C | 899 | 10.0% |
通常D | 699 | 10.0% |
通常E | 499 | 12.0% |
通常F | 299 | 16.0% |
出現時は400ガッツを目安に狙う
899ガッツを超えた場合はモードAに期待?
天国モード狙い
天国モード(199ガッツ)は全設定共通で約40%と高いので狙う事が可能です
ただし、0ガッツから狙っていくのはなく70ガッツを目安に狙っていきましょう





ガッツチャレンジで余った場合も狙おう


また、前回の規定ガッツが900以上だった場合は天国期待度がUP!
前回の当たりが700ゲーム以上だった場合は強気で50ガッツぐらいか狙うのもありかも?
70ガッツから天国のゾーンまで
前回が900ガッツ以上だった場合は50ガッツから


ゾーン狙い
次のゾーンまで20ガッツ以内だった場合は次のゾーンまで打つ事ができそうです
ゾーン狙いはあまり美味しくなさそうですが…覚えておいてほしいパターンがあります
それは、300~399ガッツでガッツタイムに突入したのにATに当選しなかった場合です


この場合は499ガッツ以内でのAT当選が濃厚になります
※ゼニガダッシュ経由の場合は無効



確認できたら必ず当たるまで打とう!
その他にも3パターンほどあるのですが…
いづれも600ガッツ以上なのでどのみちAT当選まで打つので覚えなくて問題なし
500~599ガッツでガッツタイム突入ハズレ→699以内
700~799ガッツガッツタイムに突入ハズレ→899以内
900~999ガッツガッツタイムに突入ハズレ→通常A濃厚



最後の通常A濃厚ってなんの意味あるの?



執念ポイントに関係するよ
執念ポイント狙い
執念ポイントがMAX(100)の状態でATに当選するとデカチャンス+BIGゲームが付いてきます





まどマギの穢れですね
MAXになった時の恩恵は強いですが中々、貯まらないのか示唆は発生しにくい?
実際に天井近くまで数回ハマってようやく解放と言う話もチラホラ…



無理に狙うと危険そうだな



補足としては…
通常A(1399)滞在時はAT当選で執念ポイントMAX獲得
通常B(1399)滞在時はAT当選で執念ポイント獲得
朝一は60%以上で50ポイント以上を示唆
通常Aより通常Bに滞在している事が多いと思うので1399ガッツに到達してもぬか喜びしないように!



すごく強そうな示唆がでない限り無視しよう!
関連記事


短縮狙い
稀にルパンが掃除機で規定ガッツ数を短縮!


短縮されると規定ガッツが899以下になるのでAT当選まで打ちましょう!



どれが出てもATまで打とう
ただ、短縮はデモ画面で見抜く事ができないので注意


メニュー画面を『開く』→『閉じる』と、する事で通常画面に戻す事ができるので空き台は確認しておきましょう


30G連狙い
30G連はデカチャンスのゼニロボ成功orエンディング達成後に突入します


ゼニロボはデカチャンスの約6%で選ばれるので狙う事が出来ませんが…
エンディングは無理やり狙う事が出来るかもしれません



本当にできるんか?



できると言うか…ワンチャン狙うと言うか
エンディングの条件は1番凹んでいる状態から2400枚付近の獲得らしいので…(?)
前回のATで1500枚〜2300枚ぐらいで終わってる台が天国まで回されずに捨てられていたら天国まで打って見ましょう
運良く天国で当選した場合は大チャンス!
前回のATと合わせて獲得枚数が2400枚に到達できるとエンディングが発生し30G連に突入します(?)



ちょっと自信ないけど



自信ないんかい!
理屈上は突入すると思うのでダメ元で天国までフォローして見てください
成功した時の恩恵はかなり強いのでやる価値はあると思います
まとめ
今回は主役は銭形4の狙い目とやめどきについて書いてみました



今回のポイントは…
天井狙いの目安は600ガッツ
朝一(リセット後)は70ガッツ
天国狙いは70ガッツから
赤帯以上はAT当選まで
ちびアミ出現時は500ガッツから
ゾーン狙いは20ガッツ手前から
執念は無理に追わない!
短縮されていた場合はATまで
前回1500枚以上の台を天国まで
AT終了後にやめる
ちょっと狙い目が多くて混乱しそうですが…
基本は600ガッツからの天井狙いとメニュー画面の帯狙いがメインになると思います
稼働も良いので空台はチェックしていきましょう!明日は実際に狙った時の記事を公開します







3連セブンを逮捕だ〜!



本当にできるのか?
しょうがないな!と思ったらクリックしてね
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
にほんブログ村



こちらの記事もオススメです







ブログは毎日更新中です





イヤホンに迷ったらコレ!



