このコンテンツには広告を含む場合があります
甲鉄城のカバネリ 250ゲームのゾーンが強い!?ゾーン狙いは何ゲームから?


こんにちはでじかめです。(@dejikame_blog)
今回は甲鉄城のカバネリをゾーン狙いしてきた結果を報告です。
100・250ゲーム付近にゾーンがあるので何ゲームから狙えそうなのか?実際に200ゲームから狙った結果を紹介していきます



今回の見所は・・・
ゾーン狙いをした結果
ゾーン狙いの狙い目
いまだに○○が引けない
ゾーン狙いの狙い目とやめ時
カバネリのゾーンは100・250・450・650ゲームの全部で四箇所
450ゲーム以上回っている場合はそのまま天井まで打ち切った方が良いのでゾーン狙いできるのは100・250ゲームの2箇所になります
肝心の当選率ですが各ゾーンの当選率は30~40%ぐらいで250ゲームのゾーンの方が若干強くなっている感じ
ちなみに0ゲームから250ゲームのゾーンまで打った場合のボーナス当選率は約70%



わりと当たるね
この話だけ聞くと『じゃあ、とりあえず250ゲームまで打っても大大丈夫なんじゃ?』と思われそうですが・・・やはりそうはならいので狙い目はこんな感じに
80ゲームから前兆終了まで
200ゲームから前兆終了まで
ゲーム性を考えると有利区間の頭はどうしてもCZに当選しにくいので250ゲームのゾーンはともかく100ゲームのゾーンは割とギリギリの所から打たないと少し厳しいかなといった感じに



CZに当選しにくい?
甲鉄城のカバネリのCZはレア役を引いた時の何%で当選!と、言うよくあるタイプでなく
チャンス目を引いて内部で規定されているポイントを減算していき0になったらCZに当選!と言った感じなので


有利区間の頭はもっともポイントが減算されてない状況だと思われるためCZの当選率も下がるのでボーナスの当選率も・・・



CZからの当選が期待できない!



オマケ的な要素が期待できないって事ね



そそ、それじゃあ実践に
実践!200ゲームからゾーン狙い



打ったのは200ゲームの台だね





おじいちゃんがおみくじチェックしてやめてかれました


70ゲームで・・・ボーナスに当選


これがしっかりエピソードボーナス!


10回以上をボーナスを引いてますがいまだに駿城ボーナスを引いた事がないです



上ムラがすごいな



カバネリ大好きヾ(≧∇≦*)/
結果は・・・




無名ちゃんが頑張って・・・


サクッと500枚の獲得!



上出来です
ちなみに100ゲームのゾーン狙いもしてみましたが・・・





80ゲームからって言ってたのに


さっくり負け
まとめ
今回は甲鉄城のカバネリのゾーン狙いについて書いて見ました
80ゲームから前兆終了まで
200ゲームから前兆終了まで
甲鉄城のカバネリは問答無用で面白いですね



ドリフターズを進化させたなー
ちょっと前の台と違って『この台どうやったら出るん?』って感じじゃないんですよね
なんとなかなる!と言うか出るイメージがわくんですよね!
それでいて打っていて気持ち良い部分がわかりやすくてそのまま出玉に繋がるのも素晴らしい
どっかの台なんてRUSHに入ってからさらに引いて10ゲーム間しか出玉が増えなかったりしますからね・・・



また、あの台の文句いってる
しょうがないな!と思ったらクリックしてね
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
にほんブログ村







イヤホンに迷ったらコレ!



