このコンテンツには広告を含む場合があります
北斗の拳宿命 傷を負ったケンシロウは強い!カウンター高確の恩恵とは!?


こんにちはでじかめです。(@dejikame_blog)
今回は北斗の拳宿命の天井狙いをしてきた結果を報告です
今更感のある北斗宿命ですが知っておくと特はしないが盛り上がれること間違いなし!
傷を負ったケンシロウの強さとカウンター高確の秘密について紹介していこうと思います



傷ついた人間ほど強いもんです



今回の見所は・・・
天井狙いした結果
傷を負ったケンシロウは強い!
カウンター高確の秘密
耐えるのも強さ!
実践!320ゲームから天井狙い



打ったのは320ゲームの台だね





玉はこんな感じで空気!
天井狙いの目安は300ゲームですが画面右にある7星玉が豪華な場合はボーダーを下げることも可能です



赤以上の玉があった場合は20ゲームほど下げれる
やめ時はAT終了後にリプレイを1~2回引くまで回すのがオススメ
AT終了時は必ず高確に滞在していて2トキorチャンス目Aを引けるとATかCZのどちらかに当選するので
転落契機であるリプレイを1~2回引くまでは続行推奨です



リプレイ成立時の25%で高確から落ちます
天井狙いの目安は300ゲーム
AT終了後にリプレイを1~2回でやめ
また、朝一(リセット)後もAT終了時と同じで必ず高確に移行するのでリプレイ1~2回引くまで打つと言う立ち回りも可能です




コレといった事は起きず天井へ





・・・
出てきたのはもちろん青BB(伝承)!


平均獲得枚数は赤BB(拳王)の方が多いが
面白いのは断然青BB!



枚数より面白さ!
まずは激闘ステージを目指そう!
それでは1戦目サウザー戦からスタート!


宿命と言えば炸裂目!


次のゲームで引いた小役で獲得出来るダメージポイントが大幅にUPするので相手を倒す為の重要な役割をしています
細かく書くと長くなるので割愛しますが青BB中は1~4のレベルと闘神と言われるも全部で5つのレベルで構成されており
レベルに応じて継続バトルの勝率が変わってきます
ジャッジレベル | 継続当選率 |
---|---|
LV1 | 80.0% |
LV2 | 5.0% |
LV3 | 33.3% |
LV4 | 80.0% |
LV1~3までは攻撃時のカットインなどでの示唆しかありませんが


レベル4まで行けば激闘ステージ


闘神まで行けば闘神ステージと見た目でわかるように変化します





闘神まで行けば継続確定だね
闘神ステージまで行けば継続が確定しますがそこまで上げるには激闘ステージの到達するまでの約2倍のダメージポイントを必要とするので
まずは継続率が80%になる激闘ステージを目指しましょう!



まずは激闘を目指すよ!
( ‘ ^’c彡☆)





よし!





よしよし!





!?



どうした?



ケンシロウに傷が!





・・・頭おかしなったんか?
傷を負ったケンシロウは強い!
ケンシロウが傷を負うと大チャンス!
炸裂目同様にダメージポイント獲得数が大幅にUPします



は?いつも傷ついてるんじゃないの?



よく見ろ!







!?ほんとだ・・・




傷を負うと継続バトルが終わるまでありとあらゆら場面で傷ついた状態に変化!
ちなみに相手もレベル4(激闘)に近くなると傷を負います







さすがはサミー!芸か細かい!



で?どうやったら傷がつくの?



は?殴られた時に決まってるだろ



・・・


ハズレ成立時にケンシロウは攻撃を受け規定回数分の攻撃を受けると
傷を負った状態=カウンター高確と呼ばれる状態に突入します





次はカウンター高確の秘密を紹介
カウンター高確の秘密!
ハズレを引きケンシロウが規定回数分のダメージを受けるとカウンター高確に移行



ここまでは良いね?



良いよ!
それではカウンター高確の恩恵ですが・・・まずカウンター状態になりやすくなります
カウンター状態とはざっくり言うと炸裂目を引いた状態よりちょっと弱い状態です




カウンター状態もこれと同様で炸裂目ほどではありませんが獲得できるダメージポイントがUP



どちらも次のレバーは大事!
そして肝心のカウンター高確への移行契機ですが・・・
従来はハズレでの移行はなくリプレイの25%でしか移行しないはずのカウンター高確に
ハズレ・リプレイの50%で移行するようになる為、激闘や闘神ステージへの到達への大きなチャンスになります



えげつないほど強くなるな



まだ、あります!
継続バトルには15ゲームor30ゲーム消化後のハズレ・リプレイの90%で移行するのですが
継続バトルへの移行抽選より先にカウンター高確への移行抽選が行われるのでバトルへは移行しにくくダメージポイント・獲得枚数を増やしやすくなります



ケンシロウはMなの?



素質はありそう
カウンター状態はダメージポイントUP
ハズレ・リプレイの50%でカウンター高確に移行
継続バトルより先にカウンター高確への移行抽選が行われる
それにしても一見はイライラするであろう場面に意味を持たせてくるのはさすがサミー!


『やっちゃおー』とか言うだけのどっかの台と大違いですね





あのメーカーとは大違いだよ!



どんだけ嫌いなんだよ



それではバトル再開です
実は知らずにVストックを獲得してる!?
傷の説明が長くなりましたが実戦へ戻ります
サウザー戦はカウンター高確を生かして・・・





( ‘ ^’c彡☆)


しっかり服を破って激闘ステージへ移行、これで継続率が80%に!





激闘まで行ったんだから頼むぞケンシロウ!


ここはしっかり継続させ次のバトルへ



よーしヾ(≧∇≦*)/
次の相手はシン


またもや強敵ですが今回は・・・


開幕から激闘!
青BB中のモードによってはこんな事もあるのですがとりあえずラッキーだと思っておけばOK!
ちなみに開幕から激闘の場合と途中から移行する激闘ではBGMが違っていて
開幕から激闘の場合は以前からあったBGMで途中から移行した場合は新しいBGMなので打つ機会があったら確認してみて



ぜひ聴いてみてね!


そん訳でここも継続させて3戦目!
今度の相手は再びサウザーですが・・・


30ゲームのチャンスパターン!
コインも増えるしダメージポイントも稼げるので継続のチャンス!
炸裂目!


大量のダメージポイントを稼げる2トキ







このカットインが出たら闘神は目の前!





きめろ!( ‘ ^’c彡☆)







アタタタ!



アタタタ!
アタタタっとサウザーをボコボコにして闘神ステージに到達


これで継続確定に!



この後も気を抜いてはいけない



え、まだなんかあるの?
闘神ステージに到達した時点で内部のダメージポイントはリセット!
この後はステージの変化はありませんがが再び闘神ステージまでのダメージポイントを獲得できればVストックが貰えます



さすがにもう1回はきつくない?
闘神は無理でも内部で激闘まででも到達できれば55%でVストックを獲得できます



出来るだけ頑張ろう!
そしてこのVストックですがバジリスク絆2のようなストックと違い継続に漏れた時に使用されるタイプなので
仮にVストックを所持している時に激闘にまで辿り着けば80%での確率でVストックを使わずに次のバトルへ足を進めれます



なるほどそれは良いね!
そして肝心の継続バトルですが闘神まで移行した場合は基本ケンシロウが攻撃!
攻撃しなかった場合は次回も継続するチャンス!
復活(リン・ユリア)の場合は継続が確定になります
今回は・・・





サウザーの攻撃!
耐えて継続したので次回も継続するチャンス!





ほーん。色々あるんだね
闘神ステージ到達後はダメージポイントを0にリセット
再び闘神分のダメージポイントを貯めれるとVストックを獲得
激闘まで貯まった場合は55%でVストックを獲得
ストックは継続に漏れた時に使用されるタイプ
そして次のは相手は再びシン・・・


サウザーとシンを繰り返すもっとも悪い流れですが・・・ココは継続!





あれ?



・・・





色々と語って割にはぱっとしない枚数・・・



800枚ぐらいは出した気分だったのに
まとめ
今回は北斗宿命のケンシロウの傷・カウンター高確について書いてみました
どうしてもブログで触れておきたいカウンター高確だったんですがようやくケンシロウが傷を負ってくれたので書く事ができました!


あまり枚数の伸びるイメージのない宿命ですが青BB中のシステムはとても面白く叩きどころのある作りになってるなと思います
ケンシロウが攻撃されると言う本来ならイライラしそうな場面に意味を持たせたのは本当に良く出来ている上に恩恵も絶大!
カウンター状態はダメージポイントUP
ハズレ・リプレイの50%でカウンター高確に移行
継続バトルより先にカウンター高確への移行抽選が行われる
正直な所、すでに打つ機会はないかもしれませんが打った事ない人は撤去される前に触れてみて欲しいです



多分、負けるけど



言っちゃった
しょうがないな!と思ったらクリックしてね
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
にほんブログ村





イヤホンに迷ったらコレ!



