このコンテンツには広告を含む場合があります
BIG島唄30 初心者が天井狙いした結果…やめ時は本当にここで良いのか?


こんにちはでじかめです。(@dejikame_blog)
今回はBIG島唄30を有利区間天井狙いした結果を書いていきます
以前にも島唄30は難しいから無理に狙わなくても良いんじゃない?と言う結論に至ったのですが…
久しぶりに打てそうな感じの台があったので実践!
その結果…実にモヤっとする展開になったので良かったら感想をお聞かせ下さい



この狙い方であってる?



今回の内容は…
実践内容
やめ時はここで合ってるのか?
実践!2471ゲームから天井狙い



打ったのはコレ!


リセットだと仮定して話ますが履歴だけを足すと1778ゲームそこに赤7が6回で396ゲーム、シーサー揃いが3回で297ゲーム
(赤7は66ゲーム・シーサーは99ゲームで計算)
トータル2471ゲームと計算し実践スタート!
以前の実践で3011ゲームではリセットされてなかったので3100ゲーム以降のボーナスを引くまで打っていきます





据え置きだったらもうわからん
2ゲームでチャンスチェリー!


打ち初めて100ゲームほど回した所で赤7


ラスト3ゲームでの告知はありませんでしたが…
ボーナス終了後2ゲームでチャンスチェリー!





このままなし崩しに連チャンして!
と、思ったが32ゲームをスルー


次に当たったのは82ゲームで赤7!
どうやらチャンスチェリーでストックを獲得していたらしく1ゲーム連を獲得!


そして…
31ゲームで赤7!





お!?天国に行った?



ぽいんだけど…


あっさりと32ゲームを抜ける
ここで止めればプラスで終われたのだが…


この時点でのトータルゲーム数は2984…



もう1回当てるしかないか…
やめ時はここで合ってる?


552ゲームで赤7





まあまあハマったね



フリーズしてくれれば良いんだけど…


再び33ゲームを抜ける…
さすがにトータルで3500ゲーム以上回っているのでここでやめ



この立ち回りで合ってるのか?
まとめ
今回はBIG島唄30を有利区間天井狙いした結果を書いてみました
設定変更以外で有利区間がリセットされた場合は50%で天国準備B
残りの50%は天国準備Aと通常Bに移行するのでこんな感じで終わるのも理解してるんですけど…経験が少ないのでモヤッとするんですよね
狙い目のボーダーに関しては人それぞれで良いと思うんですけどやめ時はしっかり把握しておきたいんですよね



これで合ってるのかな?



人に答えを求めるな!
追記:1/10 沢山の方にやめ時はあっていると教えて頂きました



ありがとうございました!
しょうがないな!と思ったらクリックしてね
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
にほんブログ村



こちらの記事もオススメです







ブログは毎日更新中です





イヤホンに迷ったらコレ!



