
こんにちはでじかめです。(@dejikame_blog)
今回は有利区間引き継ぎ台が美味しいので有名な
ハイスクール・オブ・ザ・デッドゴールド(以下HOTDゴールド)の狙い目・やめ時と結果を書いて行こうと思います。
もうすぐGWなので拾える機会もあるかも知れないのでこの機会に復習しておきましょう!



今回の内容は・・・
HOTDゴールドの狙い目・やめ時
HOTDゴールドの引き継ぎの見分け方
引き継ぎ台を打った結果
ハイスクール・オブ・ザ・デッド ゴールドの狙い目とやめ時
HOTDゴールドの狙い目とやめ時です。
150ゲームを目安に狙う
有利区間終了でやめ
引き継ぎ台は0ゲームから狙う



引き継ぎ台は0ゲームから打てるんだね



そうだよ!次は狙い目や天井の詳細を説明するよ
ハイスクール・オブ・ザ・デッド ゴールドの天井
HOTDゴールドの天井は765ゲームで恩恵はCZの黙示録CANCEが当選します。
黙示録CANCEのAT期待度約50%!
ATのオールデッズアタックは獲得期待枚数800枚オーバーと優秀です



リゼロタイプだね
ハイスクール・オブ・ザ・デッド ゴールドの狙い目の詳細
上でも書いた通りリゼロタイプなので200ゲームまではCZの当選が見込めないので早めの150ゲーム付近から狙っていけます。
また有利区間を引き継いだ台は250ゲーム付近でCZが当選が濃厚で仮に250ゲーム付近を抜けてしまってもほとんどが370ゲーム付近での当選が濃厚
さらにAT当選率も上昇!?



天井が短縮される上にAT当選率も上昇するんだね!
ハイスクール・オブ・ザ・デッド ゴールドの引き継ぎ台の見分け方



引き継ぎ台がチャンスなのは分かったけど見抜けるの?



簡単に見抜けるよ!
HOTDゴールドの引き継ぎ台の見抜き方は
データカウンターのゲーム数と台の液晶ゲーム数が同じなら引き継ぎが確定します







すごく簡単だね!
ちなみに有利区間ランプはクレジットの所にあり常時点灯しているタイプです


注意点は引き継ぎはCZ失敗後・AT当選後のどちらでも起きる可能性がありさらに2~3回引き継ぐ事もあるのでやめる時は確認してからやめましょう



引き継ぎ中は必ず打とうね
ハイスクール・オブ・ザ・デッド ゴールドのやめ時
HOTDゴールドのやめ時は有利区間が切れたらやめます。





まとめると・・・



それじゃあ実践へ
実践!ハイスクール・オブ・ザ・デッド ゴールドの引き継ぎ台を天井狙い



打ったのは引き継ぎ台の20ゲームだね







ゲーム数が一緒だから有利区間引き継ぎが確定
回す事・・・約250ゲーム


CZの黙示録CANCEに当選!


獲得した奴ら玉の分だけチャレンジできます。今回は4個



4回は少なめ・・・


が、無事にCZを突破しATへ



引き継ぎの恩恵かもね!


まさかのHOTD揃いが発生しビキニパラダイスへ



HOTDが揃った場合は100ゲーム以上が濃厚!



純増約9枚だからこの時点で900枚!


しっかりと1000枚オーバーの出玉を獲得しここで有利区間が切れます。


ちなみに有利区間が切れた場合は1〜2ゲームのシャッターが閉まった状態が続きます。





引き継ぎの場合はシャッターが発生しないからゲーム数がズレないのか
まとめ
引き継ぎが美味しいことが有名で知っていた方も多いと思いますが良かったら参考にして見てください



最後にまとめを
150ゲームを目安に狙う
有利区間終了でやめ
引き継ぎ台は0ゲームから狙う
にほんブログ村





実際に使った事のあるオススメのイヤホンを紹介です



