このコンテンツには広告を含む場合があります
盾の勇者の成り上がりを初打ちした感想・評価 高設定はチャンス目からAT直撃が優遇?


こんにちはでじかめです。(@dejikame_blog)
今回は新台、盾の勇者の成り上がりを初打ちした感想や評価を書いていきます
Twitterで感想を募集して見た所、フリーズしても○○枚だった!全然出ない!などの声が多かったですが
中にはCZが600ゲーム続き3000枚で出た!と、何がなんだか分からない報告もあったりとチンプンカンプン…
とりあえず打って見ないと話にならないので朝一から実践して見ることにしました



ご報告ありがとうございました



今回の内容は…
初打ちした感想
高設定挙動について
朝一は天井短縮
実践内容
本当に出ないのか?


朝一は天井が800ゲームに短縮!



それでは朝一から実践です


天井は1173ゲーム+前兆でAT『WAVE WAR』に当選
朝一は天井が800ゲーム+前兆に短縮
天井到達時はSTのゲーム数が5→10にUP
AT中の前半はST仕様でリプレイやレア役を引けると10ゲーム間の後半フェイズに突入
消化後は再び前半へ…と繰り返す仕様になっています(継続率は約80%)


基本5ゲームで持ちのSTですが天井到達時は10ゲームにUPするので継続率がUP!
朝一は天井が800ゲーム+前兆に短縮されるので早めから狙って行く事が可能
また、有利区間継続時も天井が800ゲームに短縮されるそうですがこの場合は5ゲームのままらしいです
継続したかどうかの見分け方も現状は不明



朝一以外は1173ゲームが天井だと思っておこう
高設定はチャンス目からの直撃は多い!?


102ゲームでチャンス目が成立しCZ『ブレイブバトル』へ


本機はダイレクトリンクシステムと言う特徴が存在しレア役を引くと前兆を経由せずにCZや高確に即移行します


前兆を経由せずに即発動するのでストレスもなくスピーディーな感じのゲーム性に仕上がってます



潔くて良いね!



ちなみに設定6は…
設定6の場合はチャンス目からATに直撃する確率が約25%ほどあると噂に!
他の設定では5~10%と言うような話もあるので打つ際は意識して見て下さい
CZ中はベルやレア役を引くと勝率がUP!
左上に表記されているレベルが高いとベルナビの確率が上がるのでレベルが高いほどCZ突破に期待が持てます


レベルは通常時の小役やCZ中にバー図柄が止まったりすると上がります





通常時はレベルを上げながらCZを待つわけだだね
しかし、今回は8%しか勝率を上げれず失敗…





30レベルぐらいはないと勝負にならない
CZを失敗するとレベルは0にリセットされるのでまた貯め直す事になります
正邪決戦が出玉を大きく左右する!
再び回していくとチャンス目から2度目のCZへ


CZに当選した時のレベルは3ぐらいだったと思うのですが…
実はレベルが10未満だった時はレベルに補正が掛かる事があります
レベル補正 | 振り分け |
---|---|
ナシ | 50.0% |
Lv10 | 40.8% |
Lv20 | 8.3% |
Lv30 | 0.8% |
今回は運良く0.8%のレベル30が選ばれる!そしてレベルの恩恵もあるのか…


ラフタリアの連打演出から…


+100%をGET!



ラフタリアしか勝たん!
トータルで135%を持ってボスバトルへ


100%以上獲得できた場合はAT確定なのに加え特化ゾーンである『正邪決戦』に突入します
正邪決戦は継続する毎にSTのゲーム数を加算
ここでの頑張りが出玉の命運を分けると言っても過言ではない!


1セット目は勝利確定なのでまずは1ゲームの上乗せ


2セット目以降は0%から上げる必要があるのでかなりキツイが…平均継続率は60%らしい



ベルを引き続ければ終わらない
そんな訳で2セット目は47%でジャッジ


どうにか継続し1ゲームを上乗せ!





セーフ!
3セット目は64%でジャッジ


ここも無事に突破!かと思いましたが継続にもれ形上のエンディングが発生


そのままAT『WAVE WER』へ移行します


そんな訳で今回は5ゲームでなく7ゲーム持ちでATがスタート





ATの前にこちらをご覧ください


CZ中に422%まで上げて正邪決戦を7連!STのゲーム数を12ゲームまで上げるも結果は450枚程度だったとのコメントを頂きました



12ゲームあってもあっさり終わるのね



しかしこんな強者も!


800ゲームぐらいからCZが600ゲームぐらい続くと言う訳の分からない状況になり正邪決戦が30セットまで継続!



CZが600ゲーム…



ベルナビが出るので現状維持は出来そうだけど
最終的な持ちゲーム数は脅威の34ゲーム!


結果は完走して3400枚を獲得されたらしいです



34ゲームはギネス級だね
果たして何枚出るのか…



それではATやってくよ!


前半のST中はゲーム数内でリプレイorレア役を引けると100%後半フェイズに移行
ベルでも移行抽選が行われるのですがコチラはATレベルに左右されてそうです



ATレベルの詳細は不明
ちなみに1セット目は保証があるので必ず後半フェイズに移行
そして何やら分からない打ちにベルからVフラッシュが発生しボーナスに当選!





なんや簡単やな?
実はこの時は気づいてなかったのですが…対応役が4つあるかなり熱いパターンが選ばれていたようです


基本的にはチャンス目のみのパターンが選ばれる事が多め


ボーナス中はレア役や7揃いでストックの獲得抽選が行われます


今回は1度だけ7を揃えてストックを獲得!





順調♪順調♪
そして終了…





ふぁ!?



7ゲームでリプorレア役ってきつない?



普通は5ゲームなんだよ?



…
ちなみにAT終了画面でPUSHボタンを押すと設定示唆ボイスが出るのですがガチで聞き取りずらいので注意しましょう
そしてAT終了後も実はチャンスあり!この後は盾を所有している数だけ引き戻しのチャンス!


レアや7揃いを引ければATに復帰!
約1/19で引き戻すらしく所持している盾の数は基本5個(5ゲーム)



無理ゲーではないけどちょっとキツイ感じやね
青カットインが発生し…


揃わず終了


あれだけガチャガチャやった割には300枚を超えれませんしたね





幼女戦記と同じ感じやね



出ない奴ね
まとめ



ここから感想です
打って見た感じ幼女戦記と同じ感じの高継続だけど出玉が伸びないタイプですね
幼女戦記もそうなんですが純増が約2.6枚と少し寂しいですよね…4枚あったら神台だった気がしますが大人の事情がありますもんね



色んなルールがあるからね
ただ、幼女戦記と違いどこからでもATに当選する可能性があるので触りやすい部類かなと思います
そしてダイレクトリンクシステムの存在もでかくレア役を引くとそのまま対応ステージに移行するのは良い試みだと思いました


ただ、AT中は普通に2連終了も現実的に起きるので初打ちの印象が悪いと2度と触りたくないと言う人の気持ちも分かります







最近の台はデフォルトだとやばいからね
少し気になったのがAT終了後…
○○ゲームまでチャンスや高確などが全くないので打つ理由がなくなるのが致命的!



すでに即やめばかり….
あ、そういえばフリーズについてですが…本機は2種類のフリーズが搭載されており極高確ステージでレア役を引けた時の期待枚数2700枚!と、完走クラスですが
確定役の1部で発生した場合の期待枚数は1200枚ほどらしいです


フリーズしても1000枚行かずに終わるケースもあるらしいですが確定役からのフリーズ確率は約1/12600らしいのでまだ許せる?



20万分の1で3000枚とかより良いかも



引けない6万より引ける2万が良いよね
しょうがないな!と思ったらクリックしてね
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
にほんブログ村



ブログは毎日更新中です





イヤホンに迷ったらコレ!



