このコンテンツには広告を含む場合があります
【LイニシャルD】啓介2連続は次回勝利濃厚!?レジェンドバトル狙いをやってみよう


こんにちはでじかめです。(@dejikame_blog)
今回は”スマスロイニシャルDの“『レジェンドバトルランク』がテーマになってます
- レジェンドバトルのシナリオについて
- 1回目が啓介だとチャンス!?
- 狙う時の考え方
レジェンドバトルにはランクとシナリオが存在!対戦パターン次第ではAT当選まで打てるケースも!?



やる気100%です!
1日1回おして貰えると嬉しいです!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
にほんブログ村


LBランクについて
CZ『レジェンドバトル』にはシナリオがるのが判明しました!
シナリオには法則が存在し、パターンによっては次の対戦相手が分かるケースが存在します


シナリオは全部で10パターンあり、覚えておきたい法則が3個存在します
- LB1〜2回目までは中里以上が選ばれやすい
- LB1回目が啓介なら次回は中里以上の可能性大
- 2連続で啓介なら次回勝利確定!?



この3つは覚えておこう!
そして、こんな情報もあります!
- 0スルー時は次回LBまでやる気100%オーバー
- 中里以上は0G〜やる気100%オーバー
やる気 = 出玉率(?)詳細は不明ですが…
このやる気が出玉率であるなら、少し工夫すれば浅めから狙えるのでは?と考えました



普段のやる気は何%やねん!
LBシナリオを確認する
LB回数 | ランク1 | ランク2 | ランク3 |
---|---|---|---|
1回目 | 清次チャンス | 中里以上 | 清次チャンス |
2回目 | 中里以上 | 清次チャンス | 中里以上 |
3回目 | 通常 | 中里チャンス | 通常 |
4回目 | 清次チャンス | 通常 | 清次チャンス |
5回目 | 通常 | 中里チャンス | 救済 |
6回目 | 中里チャンス | 通常 | |
7回目 | 救済 | 救済 | |
LB回数 | ランク4 | ランク5 | ランク6 |
1回目 | 中里以上 | 通常 | 中里以上 |
2回目 | 清次チャンス | 中里以上 | 通常 |
3回目 | 中里チャンス | 救済 | 救済 |
4回目 | 通常 | ||
5回目 | 救済 | ||
LB回数 | ランク7 | ランク8 | ランク9 |
1回目 | 通常 | 通常 | 清次以上 |
2回目 | 通常 | 救済 | 救済 |
3回目 | 救済 | ||
LB回数 | ランク10 | ||
1回数 | 救済 |
◆判明しているシナリオ選択率
- ランク3:10.6%〜17.9%
- ランク7:7.0%〜18.7%
- ランク10:1.0%〜3.1%
LBランク狙い方法(0スルー時)
今回紹介するのはシナリオ7(啓介 ➡︎ 啓介 ➡︎ 救済)を狙いつつ、やる気100%以上になる中里以上をフォローする打ち方です
正確な出玉率は不明の打ちたい人向けの狙い方になります



それでも良い方のみお付き合いください
まず、0スルー時は次回LBまでやる気100%と言うことで0Gから打つ!と、言いたいところですが…
おそらくこの、やる気(出玉率?)は天井短縮などのあらゆる状態を加味した上での100%だと思われます



色々込みで100%かも!
なので、狙う時は…
通常状態なら200Gぐらいから、短縮状態なら0Gからが良いと思います
◆短縮天井になる条件
設定変更時の50%
前回天井到達時
AT中の高橋涼介バトル後(?)


LB1回目が中里・岩城のパターン
レジェンドバトル1回目の対戦相手が中里・岩城だった場合はバトル敗北時に示唆が出なければヤメます





示唆ってなんや?


文太 & 健は次回『救済』期待度80%、次のレジェンドバトルが天井になっている可能性が高いです



文太 & 健は強い!
その他にも庄司 & 沙雪やレースクィーンなども救済の期待度が25%あるのが分かりました。
なぜ、同じような示唆が複数あるのかは分かりませんが、もしかするとATレベルも示唆しているのかもしれません



なんで3個もあんの? 汗
25%の示唆が出た場合は好みになりますが、現状は短縮天井なければヤメるのが良いと思います
※2回目のLBが天井になるのはランク8・9のみ
つづいて、次回の対戦相手を示唆するパターン


次回涼介のパターンは必ず続行。清次以上のパターンも0Gからいきましょう
中里以上は短縮天井になっている時だけ狙うのがオススメです
LB1回目が啓介のパターン
続いて1回目のレジェンドバトルが啓介だった時のパターンです


1回目が啓介だった場合は『次回中里以上 or 啓介 or 救済の3パターンしかなく』啓介が2連続した場合は次次回(3回目のLB)が天井になります
今回の狙いである啓介 ➡︎ 啓介 ➡︎ 救済のパターンに絡むので…
1回目が啓介だった場合は次のLBまで続行します



ただ、注意点もあります!
中里以上の示唆がでた場合がちょっと微妙です


啓介 ➡︎ 中里のパターンはランク1・3の清次チャンスで啓介が選ばれている可能性があります


この場合は短縮天井でなければヤメましょう
一応、短縮パターンに期待できる、シナリオ5・8の可能性もありますが、シナリオ選択率が低そうなので無視して良いと考えてます
- シナリオ5:通常 ➡︎ 中里以上 ➡︎ 救済
- シナリオ8:通常 ➡︎ 救済
補足情報
シナリオ7(啓介 ➡︎ 啓介 ➡︎ 救済)の選択率は7.0%〜18.7%の設定差アリ!
単独で狙うのは厳しいですが、中里以上をフォローしつつ狙うのであればある程度の出玉率はキープできそうです



トントンでもOKな人向けです
1スルーから狙う時は323G・623G当選に注意しましょう!
323Gや623Gは天井・短縮天井からLBに当選し、プロローグ4まで継続している可能性が高いです
プロローグ4まで継続する確率は啓介だと2.7%・啓介以外だと9.0%です


つまり、前回のLBが323・623Gで当選していた場合『啓介以外が選ばれていた確率が3倍ほど高く』なります
もともと、プロローグ4まで継続する可能性は低いですが、意識しておくと良いかもしれません



前回啓介の確率を上げよう!
ランク『救済』を見抜ける!
対戦相手決定画面でPUSHボタンを連打すると1/4で内部勝利(救済)を告知してくれます
おそらく設定差があるポイントなので、設定狙いをするときは連打して『救済』を見抜くようにしましょう



連打連打!
また、裏完全告知モードにしていた場合、救済であればバトル1G目で必ず告知が発生する!?


まとめ



最後におさらい!
◆LB0スルー時の狙い方
通常状態:200G〜LBまで打つ
短縮状態:0G〜LBまで打つ
◆対戦相手が中里・岩城のパターン
基本的にヤメる
文太 & 健画面ならLBまで打つ
涼介・岩城示唆もLBまで打つ
それ以外の示唆は短縮天井のみ
◆対戦相手が啓介のパターン
次のLBまで打つ(2連続啓介は次回天井)
中里以上の示唆は短縮天井のみが良いかも
上記のような感じで狙えば、出玉率103%以上はキープできないかな?と考えています。
遊び打ちの延長的な打ち方ですが、打つ台がない時の暇つぶしにでも試してみてね



最近の台では1番面白い!



ドンガメなのに?
ガチでブログ村の順位を上げたいです!しょうがないな!と思ったらクリックお願いします
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
にほんブログ村
オススメの記事







ブログは毎日更新中です







イヤホンに迷ったらコレ!



